在宅ワーカー支援コミュニティを立ち上げました

 2024年7月31日、在宅で自立して働きたい女性を支援する少人数制コミュニティ「ホームプレナーズ」を立ち上げました。

 きっかけとなったのは、某SNSで在宅ワーカーを募集する投稿をしたところ、269名からのDMが殺到したことです。

DMのほとんどが女性からで、「子育て中で、子どもの体調不良や行事で仕事を休むと嫌な顔をされます。」「父がもうすぐ完全介護になります。夫はほとんど家にいません。」など、子育てや介護といった様々な家庭の事情を抱えている方からのメッセージも多く、現代社会における女性たちの切実な悩みが浮き彫りになり、このような女性のニーズや現状に十分に対応できていない社会も見えてきました。

 コロナ禍を経て、働き方は大きく変化しました。

テクノロジーの発展によって在宅ワークの環境は大きく改善され、どこにいても仕事ができるという職業も増えました。

一方で、在宅ワークでは個人のスキルやコミュニケーション能力、自己管理などが求められることも確かです。

しかしこれらを習得し、一歩踏み出そうとする女性へのサポート体制は決して十分とは言えません。

 そこで当社では、「様々な事情で在宅ワークという働き方を希望する女性を支援し、環境を整えることで、自身が望む働き方を選択できる女性を増やしたい」という想いから、在宅で自立して働きたい女性を支援するコミュニティ「ホームプレナーズ」を立ち上げました。

 「ホームプレナーズ」の由来は、「Home(在宅)+ Entrepreneurs(起業家)」から来ています。

在宅で起業家のように自立して意欲的、主体的にお仕事をする女性を応援したいという想いを込めました。

 コミュニティは、単なる就労支援の場ではありません。

月1回の在宅ワークに関するプチ講座や、不定期でスキルアップのための企画を開催し、それぞれが在宅ワークに必要なスキルを学べる環境を整え、参加者同士での情報交換や相談にも対応します。

また、スキルを身につけた方には、個々の状況に応じて当社の広報業務の一部を委託し、実際に在宅ワーカーとしてご活躍いただく予定です。これにより、実践的なスキルの習得やポートフォリオの構築を図ります。

 

 ホームプレナーズでは、「在宅ワークをしたいけれど一歩が踏み出せない」「スキルを身につけても活かせる場がない」「事情があり外で働くのは難しいが社会の役に立ちたい」など、様々な想いを持つ女性の可能性を広げ、活躍できるよう支援します。

 初回募集は2024年8月末で締切となります。その後はコミュニティの運営状況に応じて、追加募集を行う予定です。募集の際は、下記よりご案内いたします。

目次